|
チャト吉君、永眠 お世話になりました。 2008 年9月、おそらく捨てられたであろう茶トラの負傷猫を保護。 その節は、皆様にはお世話になりましてありがとうございました。 http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20080912.html http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20080913.html http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20081016.html 大 手術を乗り越えフォスター・ペアレントさんに支えられ生かせて頂きました。 猫伝染性白血病陽性でもあり、医療費もかかりましたが、当会ボランティ アさんもフォスター・ペアレントになってくれたので、チャト吉君は最後まで貧血の高価なお薬も使ったりしてあげられました。 いつしかなついて、同 じ病気を持つケンタ君とはすっかり仲良しになり楽しそうでした。 やせ細ってから一ヶ月、それでもシーバの袋を開ける音がすると走ってきました。 動 けなくなって二日目、とても静かに眠りにつきました。 大怪我をしてうずくまっていたチャト吉、愛されて看取られました。ありがとう。 捨 て猫、野良猫、どこに安心して生きる場所があるのでしょう。 手を差し伸べなければ生きていけない命。 保護から命尽きるまで、関わって下さいました皆様、ご心配頂きました皆様、チャト吉君、幸せに生かせて頂きました。心よりお礼を申し上げます。 2009・10.17 ![]() 手術の傷跡も消えて、走れるまでになって、ラッキーでした。 でも、恐い思いをして、警戒心が消えず、なつきはイマイチ。 涙目も慢性だし、里親さん、難しい。 |
![]() |