
被毛も綺麗でしょ。

それに、可愛いでしょ。

本当は、いっぱい遊びたいところを見ると

まだまだ若い。

![]() ☆フォスターペアレント様 ありがとう p-145 25-05 保護NO NO239 シュガー君 オス 推定3才 キジトラ白 長毛 福島県 浪江町より保護され猫さん なついていません。 フォスターペアレント様 大沢様 (東京都) |
2013・10・5 シュガー君 永眠 死亡の原因 FIP猫伝染性腹膜炎 浪江町権現堂下馬洗田 浪江駅の南側の家から、震災原発事故後に自宅に猫を残したままになっているとの救助の依頼を受けました。 捕獲器をかけると飢える猫達が食べ物の匂いで辿り着き何頭も救出されました。 長毛の猫と聞いていましたがシュガーちゃんは、飼主さんの家の子ではありませんでした。 浪江駅付近は特に警察の警戒が厳しくて給餌も大変でした。 そんな状況時に保護されたシュガーちゃんは飼い主さんの元へ返してあげたかったけれど、飼い主さんは現れませんでした。 恐がりで触らせなかったのは、もともと飼主がいなかったのかもしれませんが、どうであれ、あの苦しい時を生き延びて保護された命に、犬猫救済の輪のボランティアさん関係者みんな、第二の幸せな猫生をと願い日々のお世話をしてまいりました。 長毛で触れない子、いつも高い場所から見下ろしているシュガーちゃんでしたから、少し痩せてきたと感じ、食欲がないと感じだしたときには、すでにFIPの症状、腹水が溜まって来ていたようです。 体がだるくなってきたのでしょう。 高い棚に上らなくなってきたときには、衰弱してきていてシーツで包むようにしてバッグに入れ動物病院に移動しました。 血液検査や点滴をしましたが、望みは薄く、それでも最後まで頑張ってくれているように感じました。 時間の経過とともに、胸が大きく波打ち、5日夜、私や獣医とボランティアさんが見守る中で息を引き取りました。 フォスターペアレント様には、いつも被災地の猫達をお気遣いいただき支えて頂きながら、シュガー君を本当の幸せに導いてあげられなかったことを申し訳なく思っております。 だけどだけど、シュガー君、3.11からずっとずっと大変だったね。頑張って生きてくれたこと、ありがとう。 フォスターペアレント様、ありがとうございました。 合唱 2013.03.11 UP 震災から二年、浪江町駅近くの保護依頼のあった家には、フードの臭いで多くの猫達が辿り着きました。 捕獲器をかけるたびに何匹かが入って保護してきました。 シュガー君はその中の一匹。 未だに人を寄せ付けないところを見ると飼い猫ではなかったのかな ![]() 被毛も綺麗でしょ。 ![]() それに、可愛いでしょ。 ![]() 本当は、いっぱい遊びたいところを見ると ![]() まだまだ若い。 ![]() なつきさえすれば・・・なんですけど・・・なかなかね。 フォスターペアレント様、お世話になります。 ありがとうございます。 フォスターペアレント制度 |
![]() |