☆土浦多頭ジュンコちゃん フォスターペアレント様ありがとう ptato-21-tutiura Qちゃん 茶トラ オス 8才 (2025年現在) 茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動引取 土浦で暮らしていましたが、 2024年、体調不良が続いたためお引取りしました。 貧血、下痢、慢性鼻炎等で、痩せています。 治療を受けながら穏やかに暮らさせてあげたいです。 フォスターペアレント 山本S様(神奈川県) ![]() |
2025/02/13UP
土浦多頭猫さんも頭数が少なくなりましたので、お父さんがボランティアさんの協力を得ながら、愛情を注ぎお世話して下さっています。体調の悪い子がいる時は、連絡をもらいTNR日本動物福祉病院で治療を受けることになっています。 Qちゃんは、いつも鼻を垂らしているのと、水様便が治らず悩まされる日々が続き、何よりQちゃんんが辛いだろうということで、お父さんも、離れたくなかったのですが、治療に連れてきてもらいました。 私の経験では、過去にも一匹、検査も治療も受けても下痢が治らなかった猫がいました。 Qちゃんも、もう長期にわたって検査もし、治療、処方食、やってみているのですが、治らないのです。 そんな状態で、私の家と、TNR日本動物福祉病院を行ったり来たりの生活です。 本ニャンは、いたってご機嫌なのが幸いです。 ![]() 病院の保護猫室では、ボランティアさんが来ると、出して~と甘えて、ついて回って足元でスリスリしています。 ![]() 検査は、あまり好きじゃないけど、付き合ってやってもいいよ。って感じです。 薬だけは、ヤダッと思いっきり抵抗します。 ![]() ![]() 病院でも、スタッフに可愛がってもらっています。 ![]() ![]() ![]() 入院が長くなると、我が家に連れてきます。 やっぱりこっちがいいなー。 と思っているようですが ・・・下痢、、、治ってない。 ![]() そんなQちゃんにも、この度、フォスターペアレント様 が決まりました。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 Qちゃん、益々、ご機嫌さんな日々を過ごしてほしいです。 フォスターペアレント制度 |