|  ☆フォスターペアレント様 ありがとう ダダ君 r1 -12 保護NO1956 川崎区富士見公園保護 きじとらオス 推定15才 (2024年現在) シェルターで暮らしています。 フォスターペアレント三枝様 (東京都) ご事情でフォスターペアレント様 が変わりました。三枝様、長い間お世話になりまして大変ありがとうございました。 フォスターペアレント岩瀬様 (東京都) どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 2024.3月永眠 | 
| 2024.03.22 15才のダダちゃん、永眠。 富士見公園北側、旧公園シェルターの回りで暮らし、保護して犬猫救済の輪のシェルターでの暮らしも5年程。 フォスターペアレント様にも美味しいプレゼントを送って頂いたり、みんなに大切にされて、穏やかな子になり、仲間の猫達と楽しく暮らしてきましたが、肥満細胞腫になってしまいました。 治療の効果もあって、ダダちゃんも頑張ってくれて、苦痛の無い時間を最長に生きさせていただきました。 15才のダダちゃん、大きくて逞しかったダダちゃんらしく、前夜もスタッフが気遣って差し出したご馳走を完食で、みんなを喜ばせてくれていました。翌日、朝は、異変なく、夕方、眠るように息を引き取りました。 お部屋で、一番目立ってた個性的なダダちゃん、一緒に暮らしてくれてありがとう。 天国の公園は、限りなく広いかな。また、会いたいよ。 フォスターペアレント様 ありがとうございました。 | 
| 2022.04.11更新 どうですか?このポーズ。 ダダはちょっぴりまだ臆病さんなのに、カメラを向けるとその気になって決めポーズ!!なのに私ったら写真が下手っぴーで、ぶれてしまいました。  次はちょっと角度を変えて撮りましたが、ファンサービスをしてくれているみたいでした(笑)  おまけにドアップ写真も見てくださ~い。お目目ぱっちりで、表情が生き生きしてるでしょ!  虎のようにかっこよくきめたダダくん  「そうかい。おいら、かっこいいかい。」  「だけどー、おいら、ちょっと、気が弱いんだ。トッポさん、やめて。」  「トッポさん、怖いです。何もしてないですよ。」  仲良しモモちゃんは、最近ちょっと距離があるかな。 一緒の時間が少ないみたい。喧嘩したのかな?  ダダはご飯タイムも楽しみにしています。こちらを、ちらっ、ちらっと見ながらおいしそうに、幸せそうに食べます。  ダダ君、食べている時は触れるようになったんですよ。  おやつをみんなに分けてあげていたら、最後のダダの分がかなり小さくなってしまいました。「ダダ、ごめん!」  ダダとそんなやり取りする時間は本当に幸せで、ボランティアに来るのが毎週楽しみで仕方ありません。 みんな待ってるかなぁ~、みんなどうしてるかなぁ~、 ボランティアさんたちはシェルターのみんなに愛情をたっぷり注いでくれます。 ダダにもみんなが愛情を注いでくれているおかげで、ゆっくりリラックスした猫生を送っています。 ダダくん、少し痩せてきたかな?とのことで、TNR日本動物福祉病院で入院検査しました。  異常なしでしたよー。良かったです。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 2021.04.14更新 一年四か月過ぎて、ダダ君、今は、狭いお部屋もとても居心地よさそうにしてます。 ルームメイトは、みんな優しいし、 一番の理由は、ダダ君には、ももちゃんという仲良しさんができたからです。 モモちゃんといつも一緒。  いつも仲良く  べったりなの。   昨年少し痩せたような?気がして病院に行ったら、むしろ肥えておりました。 ただ、食べてすぐ吐くのを心配しております。食べすぎ? 一皿では足りず2皿目の催促を目で訴えていることが多いです。    お顔の勇ましさと  可愛い鳴き声のギャップに、萌え萌えキュン ♡  性格もすっかりまあるくなりました。 個性的なお顔に優しい性格。ちょっとやそっとでは怒らないし、どーんと構えている頼もしい子です。 人慣れ具合は、ちょっとずつ進んでます。なでなでしても手がでなくなりました。 まだ、棚の上にいることが多いけど、下のほうに降りてきてくれることも増えました。  ダダ君、今、きっと幸せなんだと思う。    フォスターペアレント様 ありがとうございます。 フォスターペアレント制度 | 
| 2019/12/12 UP ダダくん、初めて会った瞬間、、、なんて個性的で可愛い子!!! 完全に私の一目惚れ(≧∇≦) そして直感!! 今は怖がっているけど、この子は人慣れするな。 ダダ君は大きな子で外で暮らしていた子なので、広めの部屋が良いと思ったのですが、大部屋に入居するといじめられて箱の中から出てこられないでいました。なので、早々、部屋移動になりました。 部屋移動してからも、最初は段ボール箱から出られない生活が続きました。 人間も恐くて、箱をのぞくと凄い勢いで飛び出して、他の箱に隠れる日が続きました。  辛抱の1か月が経ったころから、徐々に出て過ごすことができるようになり、  お顔から怖さが消えていきました。   リラックス~  お友達もできました! 穏やか&大らか、ケンちゃんです。  更に1か月経って、ついに猫じゃらしで遊んだり、ナデナデも少しできるようになってきました!  ダダくんの個性的な魅力を紹介しますね。 1番の魅力は、まずは、鋭い目つきです!本物のトラさんのような鋭い目付きは、なかなかお目にかかれないです。 なんというか、普通の家ネコさんたちの中に、1匹小さいトラさんが混ざったような!?そんな雰囲気を醸し出している不思議なコです。 それと、右耳。何があったのかわかりませんが、勇敢に戦い抜いてきた証ともとれます。ダダくんを表す個性になってます。  次に、大きなお手手です。これまた本物のトラさんのように、他のネコさんより大きいのです!写真激写してあります。ホントに大きいです!  次に、体格です。大きい、下ぶくれの体格は、デブにゃん好きにはたまりません(//∇//) 特徴的な尻尾も! えっ、これどうなっているのー? 珍しいしっぽです。  なんと渦巻きしっぽでした!!  あげたらキリがないぐらい魅力たっぷりなダダくん♡ 可愛すぎる (≧∀≦) 今はもう、すっかり馴染んで、楽しくみんなの輪に入れました。 ダダ君のお部屋の仲間たち。 ![20191211_174203[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/201912112332099f7s.jpg) ご飯もなんでもよく食べてくれます。 身体が大きいし沢山食べるから、大きなお皿にあげたんだけど、 ![20191211_174218[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/201912112332087c6.jpg) ぺろりと平らげて、隣の海君のまで ![20191211_174334[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20191211233206fb8s.jpg) そんな幸せそうなお顔されると、ま、いいよ。お食べなさい。 ![20191211_174346[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2019121123320514es.jpg) たくさん遊んで、たくさん食べて、少しずつ人間とも仲良くなっています。ちゅーるのお陰。  シェルターが、ダダにとって安心してすごせる場所になって、本当によかった。  今後の展開がとっても楽しみなダダくん. できれば、早く抱っこさせてもらいたいなぁ。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 |