☆フォスターペアレント様

     ありがとう



r5-06

野々花(ののかちゃん) 
黒 メス 2才(2024年現在)
2022.7月 川崎区大師付近保護。
同じ場所からの保護猫たちとシェルターの同室に入居しました。


フォスターペアレント 千葉A様(静岡県)





 2024年11月30日

シェルターに入居してもうすぐ2年半になるののかちゃんです。
ののかちゃんたちのお部屋は、今、バースデードネーションで、壁や棚の材料を買って改装が始まっています。13年使ったお部屋は、壁はつぎはぎだらけ。手造りの棚は、幅もゆったりで多頭の猫たちがゆったりとくつろげてなかなかよかったね。
でも爪とぎで柱が削れてなくなりそうになったり、それもあちこちね。
ここで思い切って取り換えましょう。
この背景も見納めです。

20241124_073326.jpg



20241124_075503.jpg



20241124_073528.jpg


同郷の黒猫ちゃんたちの中でも、ののかちゃんはすぐに見分けがつきます。
私は耳カットではなくて、不安そうな眼差しですぐにののかだとわかります。





こちらを見る目は不安そうに見えますが、リラックスしている時は、お目々が違うんです。
目がクリクリして安心しきっているお顔になります。
こういったリラックスした表情が増えてきたので、シェルターで安心して楽しく暮らしているのがわかります。
IMG_9536.jpg



IMG_9539.jpg



IMG_9543.jpg



ののかちゃんは、ツンデレさんです。
ふらっと近づいてきてくれた~と喜んでいると、ぷいっと逃げて行ってしまいます。でもそんな所もかわいいです。
20241124_073117.jpg



20241124_073133.jpg



仲間の輪の中や、ごはん待ちカウンターにも時々ののかちゃんがいます。
あぁ、ののちゃんだぁ!と、その中にののかを発見すると、段々慣れてきたなぁと嬉しい瞬間です。
若くてまだまだ可能性をたくさん秘めたののかちゃん。

ほぼ一人でのんびり過ごしています。

これから先も、お友達たくさんのシェルターで楽しく伸び伸びと暮らしていってほしいと願います。

誰かと仲良しとまではいかないですが、マミちゃんと何気なく一緒にいたりする姿を見ます。
過ごす場所は大体決まっていて、窓の前の上段のタワーにいます。
同郷のマミちゃんたちと一緒に過ごすことがあります。
IMG_0185_2024113001103226e.jpg



まだ若いですし、体調不良はほぼありませんでしたが、昨年一度目ヤニが気になったことがありました。
IMG_1358_2024113001155092c.jpg



でも、1週間ほどで自然に良くなってホッとしました。
人慣れしていない子ですし、症状はよく観察してから通院に持っていこうと思っています。
なるべくなら怖い思いをさせたくないです。
IMG_9388.jpg



ごはんをあげると、警戒しながらも食べてくれました。
IMG_9457_2024113001181590b.jpg



なんたって、ののちゃんが楽しみはご飯の時間ですから。
いつもすぐに食べてくれ、残ったご飯もおいしそうに食べています。
食べている時に他の子が近くを通っただけで怒ります(笑)
ゆっくりゆっくり味わって食べたいみたいです。
20241124_073951.jpg



20241124_074006.jpg



ご飯後も時々ふらっと近くにいたり、棚の上から何か言いたそうにじ~っと見ています。
20241124_073739.jpg



「ののちゃ~ん、何かほしいの?」と声をかけたら、しゃ~されました。
それでも私がお皿を洗っているとキッチンカウンターの近くにきてずっとこちらを見ていたり、何かほしそうに首をびょ~んと伸ばして棚から見ていたりと、どれもこれもかわいいです。
20241124_075113s_20241130163850f7e.jpg



なでなではまだまだまぁ~だ先のことかなぁと思いますが、じっくりゆっくりののちゃんと関わり、距離を縮めていきたいです。
ののちゃんのペースを大事にしたいと思います。
ツンデレでもいいし、たまにならしゃ~してもいいです(笑)
ののちゃんにシェルター生活を楽しんでほしいし、よく食べてあったかいお部屋でゆっくりくつろいで、元気でいてほしいです。


フォスターペアレント様 今年もののかちゃんをお見守りいただきましてありがとうございました。



沢山の保護猫が安心して暮らせます様に、フォスターペアレントになっていただけませんか。

 フォスターペアレント制度


2023.02.10UP

長いしっぽ、小顔が特徴。何かを訴えるようなお顔でよく人をみているのも、ののかちゃんらしさです。
「ののちゃん」と呼んでいます。
少し大人びたような、そして優しいお顔をしています。


はじめまして、この子がののちゃんです!
20230121_113227.jpg



新入りの黒猫ちゃんがたくさんいるので、ののちゃんと他の子の見分けがなかなかつきませんでしたが、黒猫ちゃんをちゃんと覚えたかったので、写真をよ~く見て覚えました。

今では黒猫ちゃんたち、みんな見分けがつきます。ののちゃんもばっちりです。

棚の上から私の頭をちょんちょんしてくる黒猫ちゃんがいました。
20230201_204101.jpg

その頃は黒猫ちゃんがたくさん入居したばかりで、この子は誰だ?と思っていました。
見分けがつくようになり写真を改めて見ると、ののちゃんでした。
優しく頭をちょんちょんしてくれたのは、ののちゃんでしたぁ。
最初のころは、高いところから人間観察してたんですね。
20221112_234556.jpg



今では近くに行っても逃げなくなって、リラックスした姿も見せてくれます。
ご飯も目の前で夢中になって食べてくれます。
   20230121_165302.jpg



20230121_165333.jpg



びょ~んと体を伸ばして、爪とぎしたり、「ののちゃん!」と呼ぶとちゃんとカメラ目線でこちらを見てくれたり。いい感じいい感じ。
シェルター生活を楽しんでくれて、
「わたしのおうち」って思ってくれてるみたいです。
20230201_204014.jpg


もっともっとののちゃんと仲良くなりたいなぁと思っていますが、人慣れしそうで、まだまだ警戒心はとれなさそうです。
少しずつ、少しずつ慣れていってほしいな。猫友達もできたらいいね(^^)

人間に興味がありそうなので、ゆくゆくは里親会にも参加できるくらい慣らしたいなぁと思っています。



フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度




お願い
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム



フォスターTop