2025年2月4日更新 もどきちゃん&エバちゃん、ふたりは、猫白血病陽性でした。 そして相次いでFIPを発症しましたが、乗り越えてくれました。 富士見公園でずっとお世話をして下さっていたボランティアさんは、特にこの子たちへの想いも強く、心配が絶えない月日でした。TNR日本動物福祉病院で、FIP寛解と告げられた日は、皆、安堵いたしました。 そして、ふたりは今、ボランティアさんのお家に迎えられ、家猫さんになりました。 同じお部屋で暮らしています。 フォスターペアレント様に、ご報告もさせていただきたいので、先日、ボランティアさんのお家に会いに行ってまいりました。 白血病でない富士見公園からの保護猫さんたちもいます。 富士見公園最後の保護猫になった、「たまちゃん」です。 相変わらず臆病さんだけど、マルマルしてました。 白血病陽性の、もどきちゃんとエバちゃんのお部屋です。 私がお部屋に入ったら案の定、固まってしまいました。 ストレスは、FIP再発にもなりかねませんので、長居はしませんでした。 同じ場所での写真になってしまいましたが掲載させていただきます。 もどきちゃんは、一番上に エバちゃんは、一番下に 普段もあまり場所を変えないそうですが、リラックスしているそうです。 フォスターペアレント様からの御支援、医療費や処方食などに使わせていただくことができ、助かっています。 病気の子の医療費、多頭の富士見公園猫の全頭保護の決断。 フォスターペアレント様の応援は、経済的にも精神的にも大きな励みになり今日までこの子たちを守ってくることができました。 もどきもエバも、病気に負けず頑張ってくれて親孝行してもらっています。 少しの変化にも気を付けて少しでも長く一緒に暮らしていけますようにと願っています。 これからは、もどきちゃん、エバちゃん、富士見公園保護猫たちは、一番やさしく一番大切に思ってくれる人のそばで終生愛されて暮らしていきます。 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 も近くからできます限りの手を差し伸べてまいります。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 そして富士見公園猫をご心配下さり、お力を貸してくださいました多くの皆様に、改めましてお礼を申し上げます。 |
2024/02/28UP ☆野良猫診療助成金適用・・TNR日本動物福祉病院 エバちゃんFIP猫伝染性腹膜炎 野良猫診療助成金適用のシステム導入により、TNR日本動物福祉病院へ運び込まれる重症の傷病猫たちに、発見者や保護者の自己負担をできる限り抑えて、医療を施すことができるようになりました。 重篤な猫が多く、毎日その対応に追われています。そうした不幸な野良猫が沢山いるのが現実なのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() フォスターペアレント様 ありがとうございます。 |