☆フォスターペアレント様
     ありがとう 

r2-05  保護NO1985
かえでちゃん 
三毛(推定8歳以上、雌、耳カットあり)
川崎市動物愛護センター 2019/10/31収容
重度削痩、脱水、可視粘膜蒼白、頭部下垂、ふらつきあり
自力採食なし→強制給餌 11/11状態良好。3種混合ワクチン接種
現在ほぼふらつきなし、食欲良好。
TNR日本動物福祉病院入院後、犬猫救済の輪シェルターへ
2025年現在 推定14才 怖がりで引きこもっていたカエデちゃんは、人慣れにゃんこに大変身しました!

フォスターペアレント 田中様(神奈川県)

 2025.5.29(木)更新


記事担当 犬猫救済の輪シェルターボランティア かえでちゃんのファンです

☆カエデちゃんは、14歳になりました。
寝ている時間が多いおばあちゃんニャンコです。
20250525_202349.jpg


 
IMG_5287.jpg




カエデちゃんは、普段は大人しくて表立ってくるニャンコちゃんではないけれど、密かな人気メスネコNO.1なんです♡

人気の秘訣はおばあちゃんならではの包容力と、カエデちゃん周囲に漂うまったりしたこの雰囲気。近くにいるだけで癒されるんです♡
人慣れも進んでゴロゴロするようになったので、なおさら可愛いです。
IMG_5935_20250529053712b38.jpg



IMG_5936.jpg




シェルターに入居した頃は巣箱に引き籠って出てこなかったのがウソのように、今はすぐ手が届くような場所で寝ています。
ちょっぴりおこりんぼさんでしたが、ボランティアさんたちはそんなかえでちゃんにも優しく寄り添い、声をかけ大切にお世話してくれました。少しずつ少しずつ距離が縮まり、かえでちゃんも心を開いてくれ、穏やかな優しい本来の姿を見せてくれるようになりました!

なでなで大好き!ブラッシング大好き!もちろんご飯、おやつも大好き!!
優しく関わってくれるボランティアさんのことも大好きだと思います。
ご飯も夢中になって食べてくれると安心します。

おやつを他の子にあげていると、遠くから欲しそうにこちらを見ていて、そんな姿もいとおしいです。もちろんかえでちゃんにもあげますよ。目で「ありがとうボランティアさん」と言っているような優しいお顔を向けてくれます。
20250525_202624.jpg



20250525_204133.jpg



ルームメイトとも仲良く過ごしいます。
20250525_195928.jpg



黒猫のルミちゃんと一緒に寝ていたり、ひとりでぐっすり寝ていることもありますが、寝顔もいとおしくかわいいです。
20250525_200050.jpg



この前、ベスくんにべったりくっついて寝ていてほほえましく感じました。好きな子がいて、幸せそうなお顔を見ると私も幸せいっぱいになります。
20250525_205424.jpg



私がカエデちゃーん!!とナデナデしにいくと、ゴロゴロ体をくねらせて気持ちよさそうにしてくれます。
そして、カエデちゃんに抱きつく時間がシェルターでの至福の時間となっています( ^ω^ )可愛すぎます。

カエデちゃんのお顔からはすっかり険しさが消えて、家猫のようなお顔になったのがわかります。幸せに暮らせている証拠だと思います。

カエデちゃんのチャームポイントは可愛いしっぽです。
ちょこんとしていて可愛いのです。カエデちゃんぽいです。
やっとじっくりとしっぽを撮れるようになりました。可愛いしっぽお見せしちゃいます。

IMG_5474.jpg



IMG_5928_20250529055107b97.jpg



IMG_5471_20250529055105c0c.jpg



IMG_5469_20250529055103029.jpg



IMG_5465.jpg




カエデちゃんも高齢になり、体調不良で入院することも増えました。
下痢や食欲不振、嘔吐など、一時的なもので、定期的な通院はしていません。
14歳にしては健康なほうですね。

癒しのカエデちゃん、まだまだずーっと幸せを感じて長生きしてほしいです。




フォスターペアレント様 ありがとうございます。





沢山の保護猫が安心して暮らせます様に、フォスターペアレントになっていただけませんか。

フォスターペアレント制度





 2023年07月10日 更新

センターからお引取りさせていただき4年目。
怖がりで引きこもっていたカエデちゃんは、人慣れにゃんこに大変身しました!

フォスターペアレント 田中様(神奈川県)



記事担当 犬猫救済の輪シェルターボランティア かえでちゃんのファンです☆


かえでちゃんです。
お迎えしたころのガリガリだった姿は想像できないほど、体型も健康面も安定しています。
IMG_8489.jpg



かえでちゃん、リラックスできるようになって、いつもゆったり穏やか、とっても幸せに暮らしています。
20221029_141834_202307100326321d4.jpg



「かえでちゃ~ん」と話しかけると、ちょっぴり迷惑そうな表情。
20230625_155114.jpg



20230625_154907.jpg



キリッとしたお顔と、時々ふてぶてしいお顔のかえでちゃんは、私から見ると人面ネコです。
その、何とも言えない表情が好きです。
20230625_154739.jpg



仲間たちとも仲良く一緒にいることが増えました。
20230625_155634.jpg




IMG_8849_20230710031856fdc.jpg
同じ格好をしていたり、ほほえましい姿が見られます。





ご飯は、催促されることはないのですが、目の前に置くと何でも食べてくれます。
ご飯を食べている横顔の写真、優しいかわいいお顔をしていますよね~。
「おいしい、おいしい」そう言っているようで、本当に幸せそうにご飯を食べます。
こちらも幸せな気持ちになります。
20230625_155228.jpg



20230625_154841.jpg
普段の毅然としたクールな表情も好きだし、優しい表情も大好きです。




何よりも幸せな時間

ちょっと緊張していても
IMG_4793.jpg



なでなですると、ほんとなでなで大好きで、気持ち良さそうにうっとりしちゃいます。
IMG_4785.jpg



ブラッシングも気持ちいいね。
IMG_4791.jpg



かえでの幸せタイムだから、もっとなでなでタイムをとってあげたいなぁ。
IMG_5769.jpg


以前は話しかけただけで、しゃ~と怒られ、ちょっと触っただけで、やめてくれる!ってお顔で見られたこと(笑)、懐かしいなぁ。
20221119_210019_202307100352501a1.jpg

帰るとき、かえでちゃんにも必ず声をかけます。
「かえでちゃん、またね!元気で待っててね。大好きだよ。」



フォスターペアレント様 ありがとうございます。




フォスターペアレント制度

2021.07.07更新

1年半前、川崎市動物愛護センターから犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院に受け入れた時は、重症だったカエデちゃん。
辛い時があったためか、回復してからも特別臆病さんでした。隠れたままの日々が続きましたが、見てないときにご飯を食べに奥から出て来てくれるので見守りました。

あれから・・・
かえでちゃんは基本巣箱にこもりっきり。
おひとりさまがお好きなようですが、ひっそり、のっそり、穏やかな暮らしを楽しんでいるようです。
食べることが楽しみで、保護されたときの重度の削痩からすっかり回復。
ぽっちゃりさん、お顔まん丸になって可愛いでしょう。
20210605_183937.jpg


ほとんど寝て過ごしています。
IMG_1686_20210704143225005.jpg



ご飯の催促もないですが、近くまでご飯を運ぶと、
ご飯大好き、待ってましたとばかり、喜んで食べてくれます。
いつもきれいに食べます。おやつをあげると、夢中になって食べるからまたあげたくなってしまう。
IMG_8961.jpg


IMG_8967.jpg


IMG_8980.jpg



いつもごはんの時に、ちょっと触らせてね。
20210605_183950.jpg


20210605_184000.jpg


20210612_191057.jpg


なでなでもできますが、ちょっと迷惑そうです。
20210619_185846.jpg




いつも巣ごもりしてるから、写真が暗いんだけど、
たま~にフロアに出てくる時がシャッターチャンス!
毛艶もよいいし、ふっくらしていて健康そうで、嬉しいです。
IMG_8467.jpg


IMG_8474.jpg



とても大人しいし、鳴かないし、一緒に暮らしてみたい方いらっしゃいませんか。
距離感を大事にしたい方におすすめのニャンコです。
なんて、まだ、里親さんも諦めていませんよ。カエデちゃんを迎えて下さる方、お待ちしています。






フォスターペアレント様 ありがとうございます。




フォスターペアレント制度

★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。 




2020年3月5日UP


シェルターにニューフェイスが入居しますと、ボランティアさんたちがどんな子が来たかなーと、歓迎してくれます。
カエデちゃんが入居しましたよー。
と、ボランティアさんたち、会いたくてカエデちゃんどこどこ?
えっ、いない、いないよ、探しましたが、あれ、ここにもいない、、、
結局、1番目立たない衣装ケースのハウスの奥にいました。
DSC07243.jpg

臆病さんで、おとなしい控え目なカエデちゃんです。
ビクビクしていて、かわいそうなので、こちらからは積極的にいくのはやめて、ひたすら出てくるのを待ちました。
でも、目の前にごはんを置いてあげると完食してるのでひとまず安心。
DSC07123_20200305072910ad1.jpg



待って待って、やっと姿をしっかり確認できるようになったのは、3か月経ったころかな!?
キャットタワーの1番下の段にいてくれました。
IMG_8320.jpg


でもー、 近づくと警戒モード。

ご飯を出しても、人の目があると食べず、、、
少しは触れますが、かなり迷惑そう。
それでも、
食べている時に、
DSC07120.jpg


静かに、ナデナデなんかして、仲良くなろうと努力するボランティアさんたち。
DSC07119.jpg








そして、いつのまにか、迷惑そうなお顔から、

もっと、ちょ~だ~いの可愛らしいお顔を見せてくれるようになりました。

DSC07125_20200305072326966.jpg


DSC07126_202003050723285e8.jpg


DSC07129_2020030507232991e.jpg


DSC07130.jpg


カエデちゃんが、嬉しいお顔を見せてくれると、私たちも嬉しくなります。


フォスターペアレント様 ありがとうございます。


フォスターペアレント制度

フォスターTop