![]() ☆ フォスターペアレント様 ありがとう r3-4 『マサ君』 小田原多頭飼育猫 オス 8才(2021年現在) FIP Cat 猫伝染性腹膜炎発症 重症の状態から 新薬MUTIAN投与スタート フォスターペアレント 池田様(兵庫県) |
2021.02.06 UP ★FIP Cat 『マサ君』 ムチアン投与約2か月経過報告 ★FIP Cat 『マサ君』 ステップ① MUTIAN投与28日間 過去記事より 2020.12月12日(土)茨城県土浦市上高津多頭飼育訪問 土浦猫さんの誕生会を終え、来週は小田原ですねとボランティアと話していましたその夜に、小田原の飼主さんから電話が入りました。一匹の猫が元気がなくなり黄疸も出ているので病院に行ったけれど、腹水が溜まっているが原因ははっきり解らないと言われた。TNR日本動物福祉病院に連れて行ったら診てもらえますか。 連れてこられた猫『マサ君』 獣医見解は、『FIP猫伝染性腹膜炎』 外部検査にも出しましたが、結果が出るまで約1週間、待っていては今の状態では助からないでしょう。すぐに治療をスタートしました。 大量の腹水 通常濃い黄色の粘々した液体ですが炎症がひどいのでしょう。血の色で赤く粘々というよりドロドロです。 FIPでは、腹水を抜かないことも多いですが、今回は、抜くことになりました。翌日は、胸水も抜きました。 ![]() 少し前までは致死率100パーセントといわれたFIP猫腹膜炎の発症。 新薬ムチアンの即効性は、当会関連の猫達で見てきました。ただ、高額であるがために悩まされます。 私自身もその一人で、お金がないために救える命が救えない目の前の子に、わかっていても無理をしてしまいます。 けれど、『マサ君』の苦しさを見て、あまり迷わず、決断しました。ここまでの症状で助かるのか、その日すぐに、ムチアン1回目を投与。 ![]() 薬の注文を獣医にお願いしました。 「わかりました。」と答えた獣医が、注文時に、「代表、一回目の薬購入が44万円になりますが、カード大丈夫ですか。」・・と心配させてしまうほど仕入れ値だけでも高額です。今まで、高度医療にかけなければならないとき治療費に悩みましたが、これからは、高度医療と変わらぬ高額のFIP新薬に悩みそうです。 ボランティアさんたちが保護した猫、また野良猫も同じ命。目の前の猫の命の時間が迫っている中で、どこまでと線を引くのか、苦しい決断をしなければならなりません。 バースデードネーションにご寄付をお寄せ下さっている皆様へ心からの感謝とお願いを申し上げます。 この度のご寄付の半分を小田原多頭猫『マサ君』の薬(新薬ムチアン)代に使わせていただけませんでしょうか。勝手なお願いですので、それは別でとおっしゃっていただけましたらそう致します。 FIPは猫伝染性腹膜炎といい、尿などから排出されたウィールスで伝染すると云われてきました。最近ではウィールスが突然変異して発症したものだから伝染の心配はなく他の猫と接触しても良いとの見解も聞きました。私は、長年の経験から沢山のFIP猫を見てきましたが伝染する可能性は拭えないと思っています。多頭飼育ですので、広がることも心配しています。 今後、TNR日本動物福祉病院は、FIP猫と、関わった人たちに、何が何処まで協力できるのか、病気の命を救えるのか真剣に考えます。 ★小田原多頭猫『マサ君』 入院治療中 三日目。 目に力を感じます。助かってほしいです。 ![]() ★ FIP Cat 『マサ君』ムチアン投与13日目 過去記事より ![]() ★FIP Cat『マサ君』ステップ①のMUTIAN28日を終了。 獣医から現在の『マサ君』の状態を説明してもらいました。 あまりに元気で食欲もあったものですから、実は、もうウィールスが消えているのではないかと、ちょっと期待しすぎました。 最初の状態が炎症がひどく、とても悪かったこともあり、エコー検査で、今もまだ腹水があることがはっきりわかる状態です。 つまり、ウィールスによる炎症がまだ収まってはいないということで、ここで外注検査に出しても意味がないそうです。 皆様にも、期待させてしまったかと思います。申し訳ございません。 でも、最初見た時と比べたら、病気とは思えないほどの元気と食欲で、あのときの苦しさからは解放されていることは確かです。 せめて少し懐いてくれたらと思いますが、嫌な薬も無理に飲まされるのですから、薬が終わるまでは怒り続けるでしょう。 怒る力で、病気を克服してくれることを祈るばかりです。 MUTIAN最後まで継続するために頑張ります。お見守りください。 ★1月11日(月) ムチアン投与30日目 30日目の新薬ムチアンを飲ませてあげることができました。ご支援に支えられています。本当にありがとうございます。 ![]() ★『マサ君』 涙目 1月18日 ここまで順調に来たのに、突然、『マサ君』が涙目に。風邪なの? 悪化させてはいけない。と、獣医さん頼みだけど、なんたって怒りますから・・。 ![]() 1月20日 チョットだけ、いいかも・・。 ![]() 1月21日 おっ、いいんじゃない。MUTIANいろんなウィールスに効く? ![]() こんなこともありましたが、負けない『マサ君』、その後も順調です。 ★FIP Cat 『マサ君』 ステップ②のMUTIAN28日×2か月目を終了。 ムチアン投与スタートから、ステップ①28日間 ステップ②28日間と進み、2月7日を前に、TNR日本動物福祉病院の獣医から、現在の『マサ君』の状態の説明を受けました。 一か月前のエコー検査では、腹水がまだ少し残っていました。 今回の検査では、腹水が無くなっていました。 そして、血液検査の結果も、全てがほぼ標準値に入りました。 ![]() ![]() すごく嬉しいです。 検査結果が示すように、『マサ君』自身も、元気を通り超えて、獣医も投薬が危険なほどにすごい迫力で向ってくる勢いです。 さて、ここまできてどうするかです。推奨されているのは、28日間×3 計84日間の投与ですが、その前に症状がなくなり、高額な薬をやめてもよいものなら止めたいと思うのは、正直な気持ちです。だけど、やっぱり、頑張ろう。 成猫の『マサ君』の84日の治療費は、902,476円になります。入院費等の病院利益は入れておりません。 小田原多頭猫『マサ君』は、バースデードネーションより208,110円、一般寄付へ200,000のご寄付を賜りました。計408,110円全てを新薬MUTIAN購入に当てさせていただきましたお陰で、今の命があります。 今、少し気になっていますのは、処方食を使っていることで、一般の食事に変えると軟便になってしまうことです。 あと、一か月、TNR日本動物福祉病院で獣医の目の届く部屋で過ごして、管理します。 その後、最終検査を受けて、問題なければ、小田原多頭猫さんのお家に帰る予定です。 そして、今度は、安心して人馴れして幸せを感じる生活をさせてあげたいです。 この度、『マサ君』にフォスターペアレントのお申し出をいただきました。 東日本大震災から、ずっと被災動物の救済活動を支えて下さった方です。 2012.5福島の大熊町旭台で、警察車両に追われながら救出した被災猫のパティちゃんのフォスターペアレント様でもありました。パティちゃんは、シェルターでボランティアさんたちに愛され大切にされ長生きしてくれましたが、先日、とうとう老衰で亡くなりましたため、お電話をさせていただきました。そして、この後も、『マサ君』のフォスターペアレントをと、有難いお申し出をいただきました次第です。多くの方に応援してもらって、『マサ君』元気に長生きしなくてはね。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 フォスターペアレント制度 |