2004年 2005年 2006年
●2005年12月27日(火)
野良猫の餌やりや世話、不妊手術に積極的に取り組んでいるボランティアさん2名と共に、川崎市議会議員、市民連合の飯塚正良議員に面会。野良猫の状況や活動中の問題の説明、川崎市猫の適正ガイドラインについて、残されている問題について等、話し合いました。今後の進め方として、現在、継続審議になっている陳情書を取り下げ、1月中に請願書を提出することに決まりました。
2005年12月9日 記
 2005年12月7日(水)
川崎市議会定例議会傍聴 市民連合 織田勝久議員より代表質問
こちらから、議会の録画がご覧になれます。
http://www.kawasaki-council.jp/index.html 

地域猫問題 地域猫要綱策定後の適用について
                



回答 後日、掲載予定です。

●川崎市動物愛護行政の改善と改革に大きな動き

川崎市健康福祉局生活衛生課

*公正な助成金制度の確立

引き取りの犬や猫、野良猫等の原因の多くは、不妊手術の不徹底にあり、不妊手術を徹底するためには、助成金制度が有効です。現在も、助成金制度はありますが、川崎市指定の獣医に限られ、これは、一部の動物病院に対するサービスのようなものです。市民が、犬・猫の不妊手術をする際、どこの病院で手術をしても助成金が出る公正なシステムに変えるべきです。

以上は、犬猫救済の輪が167月に川崎市議会に陳情した一部です。
この度、システムが改善されました。

助成金の適用は、犬はなくなり、猫のみとなりました。

改善前 川崎市内の獣医師会に所属する獣医と市内の一部の獣医のみが助成金を使える指定獣医となっていました。

改善 200568日より(川崎市要綱にて決定)
獣医師会に所属するしないを問わず、川崎市内のすべての、開設する獣医と、川崎市に隣接する東京7区と横浜市5区内に開設する獣医が、申請により川崎市の助成金を使える指定獣医となりました。

新 東京都(大田区・世田谷区・狛江市・調布市・稲城市・多摩市・町田市)
  横浜市(鶴見区・港北区・都築区・青葉区・緑区)

今回の通知は、川崎市より、東京・横浜の獣医師会を通し伝達しているため、獣医師会に所属していない獣医さんには、伝わっていないところが多いと思われます。また、通知の文面は見ておりませんが、確認させていただいた市の担当者の言い方から、川崎市の指定動物病院になりたい方は、申請してくださいという言い方で、川崎市の政策に、ご協力お願いしますという姿勢は、感じられませんでした。更に、積極的な姿勢で臨んで頂けますようお願いしたいと思います。

今後の要望

多数の捨て猫・野良猫に対し、気の毒に思った市内の愛護団体・個人が積極的に野良猫の不妊手術を行っています。全て自腹を切ってのことですから、大きな負担です。特に、飼い主のいない野良猫の不妊手術のための助成金制度が必要です。飼い犬飼い猫に対しては、飼い主の責任としてやるべきことで、本人の意思で希望して飼っている人に、不足している予算の中では、特別にサービスをする余裕はないはずです。

市内に生息する野良猫であれば、市内在住者に限らず助成する。

川崎市の地形(細く長い)から、東京、横浜に隣接する地域が多く、野良猫の不妊手術を進める人は、どちらの猫だからではなく、川崎の人が、東京の猫を、また、隣接する東京の人が、川崎に入って多くの野良猫の手術を自費でやって下さっています。

助成金を市内に生息する野良猫に当てる、一人あたりの数の制限はしない。また、助成金は、野良猫の不妊手術を必要とするときにあてられるよう、年間を通して適用できるようにする。その中で、助成金が不足する場合には、実情と需要に見合った予算を確保していく必要がある。

行政自らが、野良猫の不妊手術を、センター等で行えることが望ましい。

@ 助成金を使える指定獣医の枠が広がったことは、大きな一歩です。しかし、A助成金が、野良猫に当てられることB助成金の予算を確保すること の3つが揃わなければ、野良猫の不妊手術は進まず、野良猫問題は解決しません。

野良猫問題について、20051115日 川崎市健康福祉局生活衛生課 主査に、電話にて、川崎市の見解を伺いました。

当会
野良猫を減らすためには、不妊手術が重要考えますが、

川崎市回答
野良猫に関しては、川崎市としては、不妊手術を進める考えはない。理由は、野良猫と思われる中に、飼い猫がいる可能性があるため、飼い猫を手術してしまうと器物損壊になるため。

当会
それでは、野良猫は減らず、問題は解決しない。増える苦情に対しても、対策が必要と思いますが。

川崎市回答
何もする予定はない。

1年前と全く変わらぬ、残念な回答でしたが、東京都等、良い前例を参考にして改善をお願い致しました。いつもと同じ、検討しますのお返事でした。